ステンレス製品をオーダーメイドしませんか?
ご相談・お問い合わせフォームへ
特注・単品試作・小ロットでの製作承ります

納品までの流れ

ホーム > 納品までの流れ > お問い合わせ~納品まで

お問い合わせ~納品まで

ステンレス製品オーダーメイドのお問い合わせから納品まで

お問い合わせ
お問い合わせイメージ お客様のご要望を、メール・FAXでご連絡ください。
製品をイメージできるモノ(写真・ポンチ絵・図面など)と、寸法が分かるモノをあせてご連絡いただければ、スピーディーに対応できます。
ご連絡いただいた仕様・形状・寸法情報をもとに、概算での見積をさせていただきます。(仕様によっては見積にお時間をいただく場合や、打ち合わせが必要な場合がございます。)
中小企業で人員も少ないため、お電話の場合は対応できない場合もございます。お客様にご迷惑をおかけすることもあるかもしれませんので、メール・FAXでご連絡いただければ助かります。

打ち合わせ(仕様確認等)
打ち合わせ(仕様確認等)イメージ ものづくりは、お客様と私たち作り手の『協働作業』です。
お客様の『ほしい』を『かたち』にするためには、設計者の意図、製品の用途、要注意箇所など、お客様のご要望を的確に把握することが重要です。
また、お客様に私たちのスタンス・加工技術をご理解いただくことで、双方向のコミュニケーションを充実することができ、より良いモノをお届けすることができると考えております。ですので、お客様が納得されるまで丁寧にスタッフが対応させていただきます。
その一方で、お客様の貴重な時間をムダにしないように、図面データのやり取りや仕様確認などは、ファイルサーバやメールなどのITを活用し、効率化しております。
また、製品の詳細な仕様が決まっている場合や、現物合わせの場合では当社までお越しいただければ、技術スタッフが直接対応させていただきます。

打ち合わせ(技術サポート)
打ち合わせ(技術サポート)イメージ 職人による一貫作業の最大のメリットは、モノづくり全体を考え、技術・技能・経験をトータルコーディネイトすることです。それにより、チエが生まれお客様に最も適した提案ができます。
ご要望によっては、技術的に実現が難しい場合もございますが、現場で職人と一緒に解決案を考えることで、新しい提案が可能となります。
お客様の『ほしい』を『かたち』にするために、現場の職人も丁寧に対応させていただきます。
また、ステンレスについて専門知識のない場合でも、ご要望に対して、どのようにしたら実現できるか技術面でのサポートを、職人・スタッフが一丸となって対応させていただきます。

受注処理
受注処理イメージ 製品の仕様・金額など充分に納得いただいた上で、ご依頼いただくと即座に受注情報を生産管理システムに登録いたします。
お客様が安心して納品を待つことができるように、部品の手配から納期までをしっかり管理しております。
また、製作図面・仕様書・メモ類もデータベース化することで、再度同じ製品を製作される時には、お手間を取らせずに、スピーディーに対応し、ムダな工数を低減します。
当社は、職人によるモノづくりを信念にしておりますが、それ以外の管理面ではITの活用や現場の『見える化』を行い効率化をすることで、お客様へのサービス向上に努めております。

必要に応じて、CAD・3CADで設計サポート
設計サポートイメージ レーザ加工を行う場合など、CADデータが必要なときは、お客様からいただいた図面やポンチ絵から、当社でCADデータを製作し対応いたします。
ですので、CADがない場合や製図が困難な場合でも、最新の加工をご提供することが可能です。
また、ご要望によっては、3次元CAD・構造解析・2次元CADでの設計・開発も可能です。設計サポートは専任の設計者・職人・スタッフが一丸となって対応いたします。

職人による一貫製作
製作イメージ お客様の『ほしい』を職人の手によって心を込めて『かたち』にしていきます。仕様通りに製作することはもちろんですが、お客様の立場に立って作るからこそ、本当の意味で良いモノができ、お客様にご満足いただけるものと考えております。
ですので、職人も新しい技術・技能にチャレンジし、時代の進化を自らの手で産み出す気持ちで、日々精進し、お客様に最高の技術・技能サービスを提供できるように努めております。
また、お客様の『ほしい』を『かたち』にするために、スタッフだけではなく職人も一緒になって考えているので、常にお客様のニーズを把握し、『作るだけの職人』ではなく、『お客様のことを考えて作る職人』を目指しております。

梱包・出荷
梱包・出荷イメージ 製作が終了し、検査に合格した製品は、製作を担当した職人が最後まで責任を持って梱包し、出荷を見届けます。
それは、親が子どもを嫁がせる気分とも似ており、自らの手で産み出したモノを、お客様にご満足して使っていただくためにも、重要な工程と考えております。
製品は、配送業者(佐川急便・西濃運輸・ヤマト運輸)からお届けいたします。

ご請求
ご請求イメージ お支払いは、現金振り込みにてお願いしております。
ご請求に関しましても、生産管理システムと連動しておりますので、お客様からのお問い合わせにも、スピーディーにお答えすることが可能です。
このページのトップへ