今野製作所の強み
今野製作所 4つの強み
1.単品型ものづくり力
今野製作所では「職人の手工業」をものづくりの主体にしています。
単品製作、カスタムメイドでは、それが経済的でもあり、もっともお客様の『ほしい』を『かたち』にできる方法だからです。
もちろんCADデータからレーザ切断加工へ展開するなど、最新技術は上手に活用し、組み合わせています。
また、人間中心のものづくりですから、「人材の育成」はもっとも重要です。今野製作所では、人材育成・技能伝承の体制を整えており、職人の平均年齢も40歳と若いので、技術・技能を長期的に安定してご提供することができます。
2.設計サポート力
職人による一貫作業の最大のメリットは、
・「どう仕上げるか」から「どう溶接するか」を考える。
・さらに「そのためにはどのように展開してベンディングするか」
そして
・そのために「どのように設計しておくべきか」と、
目的から遡って最後は源流まで、ものづくり全体を考えることにあります。
だからこそチエがだせ、そして「提案」ができるのです。
また今野製作所でも、3次元CAD SolidWorks、構造解析 COSMOSWorks、2次元CAD AutoCADを活用した設計・開発も行っていますので、お客様と連携しながらの設計サポートも可能です。受注の前段階から、お客様の設計面でのよき相談相手となりたいと考えています。
3.IT活用による管理力
職人型の加工業者では、どうしても工程管理、納期管理などは「頭の中」にとどまりがちです。
「督促を受けてから仕事をする」といったことが習慣化している業者も残念ながら存在します。
今野製作所では、「イーグル爪つき油圧ジャッキ」メーカーとして養った管理技術を単品製作でも応用しています。
生産管理システムと現場の「見える化」により、受注から部品手配、納品までをしっかりと管理します。
製作図面、仕様書、メモ類などもデータベース化しているので、数年後に「あれと同じモノを」といった場合にも、過去の製作履歴を参照し、よりスピーディーに仕事を進めることができます。お客さまに納期面でご心配やお手間を取らせない。安心感のある貴社のよき「プロダクション・パートナー」でありたいと考えています。
4.コミュニケーション力
ものづくりでもっとも大切なことは、お客様と私たち作り手の「協働作業」にあると考えています。
設計者の意図、製品の用途、要注意箇所などの的確な把握に努めています。また、用途に応じた最適な加工方法の選択など、私たちのもつ板金加工ノウハウを、わかりやすくご説明して提供します。
こうした双方向のコミュニケーションを充実させる一方で、そのための時間は効率化しています。ファイルサーバを使った図面データのやり取り、仕様確認などでのメール打ち合わせなど、
IT活用による企業間の連携で、迅速化・効率化を図り、お客様の貴重な時間をムダにしないよう最大限の努力をしています。